【宅建業とは】「自ら転貸」って誰がやってる?儲かるの?借りた建物を又貸しする非道者!?
テキストでは「自ら貸借」「自ら転貸」は宅建業にはあたらない、とありますよね。 ですが、「自ら転貸」の具体的なイメージがわかず・・・ なぜ「転貸」だけは、好き勝手にやっていいのかも腑に落ちませんでした。 で、調べるとかなり…
テキストでは「自ら貸借」「自ら転貸」は宅建業にはあたらない、とありますよね。 ですが、「自ら転貸」の具体的なイメージがわかず・・・ なぜ「転貸」だけは、好き勝手にやっていいのかも腑に落ちませんでした。 で、調べるとかなり…
もう何周勉強してんだよっていう区画整理法。いまだに意味がとれない表現が多く苦戦・・・ きょうも間違えたなーー Q、驚いたんだけど、「仮換地」って、指定しなくてもいいの?(超頻出問題だ!) ⇒いい。 そもそも…
苦戦しています。この不動産鑑定評価基準には・・・ 去年も間違えました。 Q、建物の値段を求める「原価法」って、土地にも使える?(H22-25-1出題) ⇒使える! 土地にも「原価法」使える。 …
保証協会。ド素人がテキストを読むかぎり、謎の組織(悪の組織)にしか思えないんだけど・・・ イメージをざっくりつかむため、現時点で調べた結果をまとめておく。 だが謎は深まるばかり・・・ なんで?なんで?(きっと誰かが得を…
「区分所有法」の過去問で、何回やっても間違える「敷地権」。 宅建テキストの丸暗記は限界みたいなので、ネットで調べてみました。 Q、マンションの「敷地利用権」と「敷地権」の違いは? …
Q、牧場って、つぶしてもOKってこと? ⇒そう、つぶしてOK。 牧場(採草牧草地)つぶしてマンション建てても、許可いらない。 :(採草牧草地の転用は、4条許可いらない)。 なぜ?? (一説には、牧場はすぐに…
特殊建築物の覚え方を考える 特殊じゃないのは2つだけ。これでいけそうな気がする… つまり、共同住宅 = 特殊建築物 でできるし。 (ひっかけでよくでるのがこの「共同住宅」。共同住宅とは、建築基…
Q、「前面道路が2つ以上ある場合」って? ⇒角地にある家だよ、ってこと。 (これ、知らなきゃわからんって!! 図を出して図を!) Q、角地にあると何が起こる? ⇒いいことがある。 建蔽率の制限…
Q、抵当不動産、「連帯保証をした人は、抵当権消滅請求をすることができない」って、なんで? 一緒に借金返してあげたら、抵当権消してもらえるんじゃないの?(出題:H27-6-2) ⇒できない。お金を返してるわけ…
印紙税はクセモノです。税の決め方が「ブラックボックス」で批判が多い。 なぜこの書類には税がかかり、こっちはかからない? その理由は不透明。庶民には開示されません。だから「政治の都合」という曖昧な言い方でしか説明できないそ…