初めて赤羽に行った時の散歩コースをまとめた【徘徊の記録】
赤羽に友人と行ってきました。(去年の5月)。 赤羽は初上陸。楽しい街でした。電車で1時間かけて参戦しましたが、どこか小旅行気分です。外出した感がすごい。 スペシャルな休日を計画したぜ!という達成感も得られました。遠くはイ…
赤羽に友人と行ってきました。(去年の5月)。 赤羽は初上陸。楽しい街でした。電車で1時間かけて参戦しましたが、どこか小旅行気分です。外出した感がすごい。 スペシャルな休日を計画したぜ!という達成感も得られました。遠くはイ…
午後から始めた赤羽散歩。1番街で夜食に焼き鳥をいただくことにした。(去年の5月の話です) この焼き鳥店さんは、1番街ゲートから道なりに歩いている時に見つけた。実をいうと、わかりやすすぎる場所のせいで入るのに躊躇したのだが…
赤羽の有名なおでん屋さんで食べてきた記録です。(去年の5月です) 1番街にある。すぐに辿り着くかと思ったけど盛大に迷いました。スマホ片手に。 もしアワアワしすぎて地図が理解できず「私はどこ?私は誰?」の原始人になったら、…
また宅建試験の話です。 『その他の法令』では、それぞれの法令の詳しい内容はほぼ出題されません。 なので、 という「法令名 と 許可権者」をセットで暗記すれば解けるそうです。 ほとんどが「都道府県知事の許可を…
ITパスポートのテキストでまぎらわしいのが出てきた。 文章だけ読んでも何が違うのかわかりません。 「どっちも特許で良くないか?」「実用新案権っていらなくない?」と思っちゃって手が止まってしまいました。で、意味不明なので調…
いまだ宅建勉強には慣れません。 でも勉強を進めるうちに「宅建の世界」の法則について段々と気づいたことがあります。 たまってきました。 数年前の自分が聞いたら役立ちそうなので、ここらで備忘録として書いときます。  …
3年続けたポケモンGOをやめることができた。もう数か月アプリを開いていない。私の中に一体何があったのか。なんだか人生の重りをひとつおろせたような感覚だ。この落ち着き具合も信じられない。 ポケモンGOやめられた 小学生に笑…
自粛生活を続けているせいで、家で自炊してばかりいる。新しい料理にもチャレンジしている。これでは料理の腕も上がっているのではないか。恐ろしいことである。 バター醤油味に目覚めた 調理能力で目立った変化がある。「バター醤油味…
イタリアではコロナの影響で外でのランニングが禁止されているそうだ。日本ではまだそこまで禁止はされていないが、このような事態ではランニングができる環境に感謝の気持ちが出てくる。 でも自粛中だから外に行くの気が引けるので、脳…
2017年5月に危険物取扱者乙種4類=乙4に合格しました。 試験直前まですごく不安でしたが、結果はなぜか100点でした。全問正解…! 受験後は「82点ぐらいかな? もっと下かも? 合格はあやういな。ドキドキ…