※ 本記事にはプロモーション広告が含まれます

宅建メモ:案内所・標識・分譲マンションでつまづいたとこ

annnaijo

 

Q、過去問で、「分譲マンション(100戸)」って書かれた問題のとき、まず予想するのは?

⇒業者が2つ出て来る。

「分譲マンションをつくった業者A」 と 「それを売らされる業者B」

⇒「売主A」と「販売代理を一括して受けたB」

⇒大きい会社が、小さい会社を使って売るってこと? 縦の社会か!?

⇒宅建業界内の「縦社会の話」が出て来る

 

Q、分譲マンションをつくった業者Aは、なんで自分で売らないの?

なぜBに販売代理させるの? よくある話なの?

 

Q、実際に現地で売らなきゃいけない会社Bは、これで儲かるの?

この販売代理って、実はすごく儲かってるとか?

 

 

Q、この過去問で出て来る、分譲マンション(100戸 or 120戸)とはどれぐらいの大きさ? どんなマンション?

⇒まあまあ大きなマンション。地上20階、24階以上とかになってくる。

タワーマンション。大規模マンションとかいう。

(50戸までだと「小規模マンション」)

もっと戸数の多いマンション(300戸)だったら、第1期の販売がまず120戸だったりする。

で、700人が見に来て、完売する。

そりゃ、業者に届出させるか・・・

 

Q、つまり、過去問で分譲マンション(100戸)とか、出てきたら、この売主が、小さい業者を使って、マンションを売ろうとする話、縦社会の話だと思っていい?

⇒だいたいそう。

 

Q、この「大きな売主A」は、「小さな代理業者B」に、マンション売る仕事、全部丸投げしていい?

⇒いい。

※唯一、丸投げできないのは「現地のマンションに掲げる標識」。

これだけは、売主が自分でやる。

それ以外の、モデルルーム(案内所)に掲げる標識とか、案内所の届出、とかは丸投げできる。Bがやる。

 

Q、事務所の専任の宅建士を、案内所に派遣して、そこで専任の宅建士させてもいい??

事務所にいなくなっちゃわない?(過去問で出たパターン)

⇒いい。

事務所には他にも、専任の宅建士がいるから。この人だけじゃない。

普通は何人もいたりする。(人数満たしてるならOK)

・・・って、なぞなぞか!!

 

関連記事:【宅建業】「標識」画像まとめ。事務所と案内所に掲示→「業者票」のことです。

 

PRリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA