【独学体験記】難しいと思う! 挫折を超えて合格したFP3級の勉強方法&テキスト問題集まとめ
かつてFP3級(ファイナンシャルプランナー3級)に合格しました。2018年5月受験。 もう社会人ですし、カッコ悪いの承知でいうと本当に苦労しました。 なんと6カ月くらい学習してました。私には難しい試験でしたね。 この出来…
かつてFP3級(ファイナンシャルプランナー3級)に合格しました。2018年5月受験。 もう社会人ですし、カッコ悪いの承知でいうと本当に苦労しました。 なんと6カ月くらい学習してました。私には難しい試験でしたね。 この出来…
「契約」「使用貸借」の学習で登場する「諾成契約(だくせい契約)」。 契約書がなくてもお互いの合意だけで成立する契約、口約束だけで成立する契約、と聞いてめちゃくちゃ驚いた。 これってマジなのか? 話すだけで成立するって「俺…
二泊三日の宮崎旅行、3日目(最終日)のダイジェストです。 宮崎観光ホテル(屋上露天風呂) 起床後、雨の屋上露天風呂へ。海岸沿いの景色が美しい。ここに巨人軍が入ったと思うと感慨深い。 朝食ブッフェをいただきチ…
春のひとり旅。2019年4月、二泊三日の宮崎旅。2日目ダイジェストをメモします。 ホテルを出発 九州一の朝食?だというブッフェを堪能。炭火地鶏、冷や汁、チキン南蛮、宮崎の名物からパンなどの定番の洋食まで。どれもおいしい。…
「宮崎県でチキン南蛮を食べる旅」に行ってきました。 2019年4月。女一人旅、2泊3日です。 ほぼ出発前のプラン通り、いやそれ以上まわれましたかね・・・ということで実際にまわったルートを振り返ります。 「1日目のダイジェ…
ここで私がお伝えできる情報は… だけです。 以下、ただの想い出日記になります。 温泉を目指して北上 2017年夏の終わり旅。足湯と鹿の湯を目指し車で山道をのぼった。 「道の駅」を通り過ぎてそのまま北上するルートだ。カーブ…
情報をお探しの方は「蔵の街遊覧船」HPへ 以下、この記事はただの日記です。 栃木駅→小舟乗り場まで歩いて街を散策 「2018年夏の終わりの栃木旅」の想い出話です。 JR栃木駅。「蔵の街遊覧船」を目指します。 改札を出ると…
「みんみん」で餃子を食べるため、東武宇都宮駅からバスでJR宇都宮駅に移動してきた。エキナカを通って「駅東口店」を目指す。(夏の終わりの栃木旅2018の続きです) ※こちらの「駅東口店」は再開発のため、2020年2月に閉店…
栃木。那須高原の南ヶ丘牧場へ行ってきました。母と二人旅。2017年夏の終わり頃です。こちらは入場料が無料と聞いて、ラッキー!と遊びにいってみたが、なるほど無料というか、切なくなることもあった。 ちなみにエサ代やふれあい体…
MOS Excel エキスパート(Microsft Office Excel 2016 Expert)に合格しました。2019年5月受験です。結果は850点。最低合格ラインは700点でした。あせったー。よかったー。 一抹…